わりと語られることの多いこのテーマ。
どっちがいいか、とかそういうことは
どんな映画をどういう風に観たいか、
ってことに依ると思います。
例えば
ホラー映画を観るとき。
怖い気持ちになりたいって思うときには
字幕で観ると恐怖感が増します。
普段使わない言語によって、
情報量が抑えられ、
得体の知れないものに変化してしまうからです。
ちょっと不気味な感じの外国語のアニメを
字幕も何も無しで観ると
結構怖く感じます。
ビートルズのイエローサブマリンを
字幕も何も無しで観たときは
結構怖く感じたなぁ。

字幕で映画を観ると
ところどころ会話が端折られて
吹き替えで観たときよりも情報量が
少ないんだそうで。
でも
吹き替えの音声よりも
もともとの音声で喋ってる方がかっこいい場合ってのが
結構あります。
例を挙げれば
『ダークナイト』のジョーカーとか。

ヒース・レジャーの演技が
わかんないんじゃないかなぁ・・・
一方、
そのものの音声で観る、
ということが時として余り面白味がなくなることもあって。
ジャッキー・チェンやシュワルツネッガー
なんかの映画は絶対に吹き替えで観たくなります。
ピクサーの映画も結構そうかな。
もう吹き替えの声優さんの声が
はまりにはまちゃってて、
アドリブとかもしてるだろうし、
字幕じゃ味わえないおもしろさがある。

コメディ色の強いものは吹き替えで
観ると良いですよ。
多分
『コマンドー』は字幕で観たらあんま面白くない
って思うんじゃないかな?
これでもか、ってぐらいの名台詞だらけです。
吹き替えだと。
ただ、出回ってるDVDなんかの吹き替えは
ところどころ英語まじってたりしてますけど
少し前に吹き替え完全版なるものも出たようで。
ホラー映画を笑って観たい場合にも
吹き替えはおすすめです。
笑って観る、ってのも可笑しな話ですけれども。。
0 件のコメント:
コメントを投稿